IRUD 未診断疾患イニシアチブ:未診断疾患プロジェクトご紹介の流れ

未診断疾患プロジェクトご紹介の流れ

網羅的遺伝子検査を効果的に提供させていただくため、まず運営委員会にて、患者様の遺伝性疾患の可能性につき検討させていただき、その結果に基づいて御紹介いただくようにさせていただいております。お手数おかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

未診断の患者様のかかりつけ医の先生   慶應義塾大学病院
     
かかりつけ医
エントリーシート」に御記入いただき、FAXないし郵送にてお送りください。
右下へ
運営委員会での検討結果を、エントリーシートをお送りいただいた先生に1週間以内に電話で御連絡させていただきます。
左下へ
お送りいただいた情報をもとに、遺伝性疾患の可能性を運営委員会でさらに検討させていただきます。
運営委員会
下へ
かかりつけ医診療情報提供書」を記入し、患者様・御家族にお渡しいただき、当院臨床遺伝学センター・小児科外来受診を勧めてください。
右下へ  
下へ

待機とさせていただく場合がありますので、御了承下さい。

 
網羅的遺伝子解析を前提に患者様・御家族に外来受診していただきます。
外来受診
 運営委員会は、個々の患者様の経過や症状をあらかじめ検討させていただくことで、効果的に受診していただくためものです。

未診断疾患プロジェクトについてのお問い合わせ

慶應義塾大学医学部臨床遺伝学センター

TEL: 03-5363-3906(本プロジェクト専用直通電話)

〒160-8582 東京都新宿区信濃町35 FAX: 03-5843-7084
※医療的な内容に関するお問い合わせにはお答えできません。